.

「捌き」を継承し発展させる中元会館

国際空手道 中元会館 は、元芦原会館最高師範 中元憲義氏が平成13年に設立した”捌き”を重視した空手団体です。
”捌き”とは、力に頼らない空手であり、ステップワークを使って相手の死角に入り込み、敵の体を崩してから攻撃(打撃技や投げ技)を加え制圧する攻防一致の合理的な空手技術です。
愛媛県八幡浜市に総本部をおき、宇和支部、三瓶支部、松山支部、高岡支部、高知支部、五台山支部、弥衛門支部、熊本支部、阿蘇支部の10箇所で約200人が稽古に励んでいます。

|中元憲義 館長プロフィール

中元憲義館長

中元 憲義
Noriyoshi Nakamoto
昭和25年5月生、芦原英幸氏が四国で道場を開いて間もなく、極真会館芦原道場に入門(昭和43年)。
一年半で黒帯取得。以来三十有余年にわたる修行の下、本物の空手を体得している人物である。

中元憲義館長の稽古風景
中元憲義館長ミット蹴り
二宮城光館長と中元憲義館長

(現)円心会館の二宮城光館長 と 中元憲義館長

 

|中元憲義 館長の言葉

中元館長が常々言われる言葉です。私たち道場生は自分に照らし合わせて練習に生かしたいと思います。

「技を使いなさいよ。技を」

まだまだ本当の空手の技を生かされていない。
力に頼る空手ではなく、柔軟な対応とタイミングを生かし、ステップワークとポジショニングを駆使して、無駄な力を用いずテクニックを用いた空手を心掛けなければならない。
館長が示される技の一つ一つを数をこなして体得し、実践していかなければならない。

合同稽古

「帯はもらうものじゃない。奪い取るものだよ。」

せっかく審査を受けに来たのだから、館長や師範に自分を思いっきりアピールしないといけない。
普段、支部の道場生は館長や師範、他の支部長達とは接することがあまりないため、また、審査という場のため、緊張して萎縮しがちになりやすい。
だから、審査のときはいつも以上に自分に気合をいれて、自分を出す気持ちが必要。
「○○道場の△△さんは、気合いがはいってるね」と館長や師範に言わせましょう。
そして、1コ、2コ上の帯を、審査を見てくれてる方から奪い取る気持ちで審査を受けてください。

審査風景

「もっと初心に帰って稽古するように。」

ある程度稽古して組手とか慣れてくるようになると、どうしても力に頼って強引に倒しにいこうとしてしまう。若い頃ならそれでも通用するが、三十代、四十代になると筋力も衰えてくるし、当然、自分より力の強いものには敵わない。
そんなときこそ、初めの頃に学んだ外受け、下段払いなど基本的な受け技や、インステップ、サイド、バックステップなどのポジショニングなどを見直していくと自分の欠点がわかってくる。見た目には簡単な動作であるが、その簡単な動作を深く追求することで自分のレベルアップに繋がる。※高知支部ホームページより

合同稽古

|中元会館の道場

愛媛県八幡浜市に総本部をおき、宇和支部、三瓶支部、松山支部、高岡支部、高知支部、五台山支部、弥衛門支部、熊本支部、阿蘇支部の10箇所で約200人が稽古に励んでいます。

◆中元会館 八幡浜本部

責任者:中元憲義(館長)
場所:愛媛県八幡浜市昭和通1510-11
電話:090-3186-1733

◆宇和支部

支部長:宇都宮 謙一
場所:愛媛県西予市宇和町下松葉 宇和中学校
電話:0894-62-6098 (うつのみや整体)
HP:https://nakamotokaikan-uwa.amebaownd.com/

◆三瓶支部

支部長:宇都宮 行男
場所:愛媛県
西予市三瓶町安土 安土振興会館
電話:090-4506-4019

 

◆松山支部

支部長:藤井 立春
場所:愛媛県松山市久保田町215-2 久保田公民館
場所:愛媛県松山市南吉田町1330 南吉田公民館
電話:090-9556-5930
HP:https://nakamoto-kaikan.com/

◆高岡支部

支部長:鈴木 重徳
場所:愛媛県松山市高岡町566 高岡公民館1F
電話:089-952-9353 (サイクルショップすずき)
HP:https://cycleshop-suzuki.com/262

◆高知支部

支部長:中城 浩紀
場所:高知県高知市丸ノ内1丁目8-3 高知県立武道館

電話:088-855-5747
HP:https://ms06hiro1604.wixsite.com/website

◆五台山支部

支部長:渡辺 伸
場所:高知県高知市五台山3371 五台山小学校

電話:090-9456-4954

 

◆弥右衛門支部

支部長:岡林 正充
場所:高知市北御座2番60合
弥右衛門ふれあいセンター
電話:090-2826-0695

 

◆熊本支部

支部長:大島 宏文
場所:熊本県熊本市北区楡木4丁目20-42
熊本市楡木地域コミュニティセンター
電話:096-234-7513

 

◆阿蘇支部

支部長:工藤 謙二
場所:熊本県阿蘇市一の宮町宮地
電話:0967-22-2893

 

|国際空手道真捌連盟のご案内

真の捌きを求めて

 

<活動理念>

自主自立の同門会派が、捌道の空手を正しく継承・発展のために研究・研鑽し、日本の伝統文化である空手道を通して、「青少年の健全育成」と「生涯武道」という命題のもと、「人格の陶冶」と「人間形成」に努め、社会に貢献できることを目的としています。

 

中元憲義館長のセミナー

中元憲義館長の捌きセミナーin 神戸

かがやきブログ(新着記事)

おすすめ記事

  1. 2024.02.05

    奉納演武!!

かがやきブログ

Calendar

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP